WaterColorStudioについて

WaterColorStudioは、京急・能見台から徒歩8分。国道16号線から30mほど入った閑静な住宅地に佇むアットホームなスタジオです。
ピアノやパーカッションなど、生楽器の鳴りを重視した天井の高いコンクリート構造。 作曲家・ミュージシャンの中村裕介が自ら設計し、本格的なレコーディング専用スタジオとして1995年にスタート。以来 アニメ音楽やCMソング、アーティストアルバムの制作現場として役割を果たしてまいりました。
現在は中村裕介のプライベートスタジオとして、レコーディングはもちろん、写真撮影や毎月第三日曜日に開かれるサロンライブ、中村裕介によるボーカル&ギターレッスンなど、幅広い活用がなされています。 ご見学やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ジャンルを問わず幅広く活用出来る多目的スタジオです。
ピアノやパーカッションなど、生楽器の鳴りを重視した天井の高いコンクリート構造。 作曲家・ミュージシャンの中村裕介が自ら設計し、本格的なレコーディング専用スタジオとして1995年にスタート。以来 アニメ音楽やCMソング、アーティストアルバムの制作現場として役割を果たしてまいりました。
現在は中村裕介のプライベートスタジオとして、レコーディングはもちろん、写真撮影や毎月第三日曜日に開かれるサロンライブ、中村裕介によるボーカル&ギターレッスンなど、幅広い活用がなされています。 ご見学やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ジャンルを問わず幅広く活用出来る多目的スタジオです。
STUDIO 平面図

WATERCOLOR STUDIOは本格的なレコーディング専用スタジオとして1995年にスタートしました。 これまで多くのアニメ音楽やプロ・アマ問わず様々なアーティストたちの作品制作の場として愛されて参りました
WaterColorStudio使用料金など詳細はこちらのオフィシャル・サイトから↓
WaterColorStudio使用料金など詳細はこちらのオフィシャル・サイトから↓
Studio Room , Vocal Booth

スタジオルーム(32㎡・天井高3.5㍍)は生楽器の「鳴り」を重視したコンクリート打ち放し構造。
バイオリンやピアノをはじめパーカッション・ドラム類の響きは抜群です。
また、毎月第三日曜日に開かれるサロンライブでは、このスタジオ・ルームがライブ会場となります。
バイオリンやピアノをはじめパーカッション・ドラム類の響きは抜群です。
また、毎月第三日曜日に開かれるサロンライブでは、このスタジオ・ルームがライブ会場となります。

Control Room

自然光の差し込むコントロールルーム(31㎡)は長時間のレコーディングにおいてもリラックスしてテイクを重ねることが出来る快適空間。ゆったりとした環境の中で集中して作業に取り組むことができます。

WaterColorStudio使用料金など詳細はこちらのオフィシャル・サイトから↓
http://recst.info/index.php
0 コメント :
コメントを投稿